※アフィリエイト広告を利用しています

Yogiboカバーを洗濯すると何かが変わる!

Yogiboカバーのメリットの1つは、自宅で洗濯できることですよね?

 

ビーズソファの中には、カバーを外すこともできず洗濯できない商品もあります。カバーを外せないと使い捨てになっちゃいますよね?

 

Yogiboカバーは自宅で洗濯することができますので、ず~と清潔に使うことができます!

 

しかも、Yogiboカバーを洗濯するとキレイになるだけじゃなく、さらに良いことが起こるらしいんです!

 

Yogiboカバーを洗濯すると何が起こる?

Yogiboカバーを洗濯すると、当然キレイになります。
ただし、それだけじゅありません!

 

Yogiboカバーは長い間使っていると伸びて劣化してしまいます。Yogiboカバーが伸びると、インナービーズの密度が低くなってしまいますので見た目がへたって劣化した感じになってしまいます。

 

Yogiboカバーを洗濯することでこのへたりを解消することができます!

 

Yogiboカバーの素材は、乾くときに縮んで、さらに弾力性が増すという特徴があります。つまり、Yogiboカバーを洗濯することで、いつまでも弾力抜群のYogiboを使うことができるのです。

 

Yogiboカバーは乾燥機にかけない方が良い?

Yogiboの種類にもよりますが「Yogibo Max」や「Yogibo Doubule」等のカバーはかなり大きいので乾かすのも大変です。

 

乾燥機を使って乾かしたくなりますが、基本的にYogiboカバーは乾燥機NGです!

 

低温タイプの乾燥機なら大丈夫なのですが、せっかくのYogiboカバーが傷んでしまうリスクがありますので注意しましょう!

 

Yogiboカバーを乾燥機にかけることで、よりへたりが解消するという噂もありますが、効果は長続きしないようですので、私はおすすめしません!
Yogibo公式サイトに書かれている通り、日陰に平干しがおすすめです!

 

Yogiboカバーの色落ちに注意!

Yogiboカバーは濃い色のものが多いので、最初のうちは洗濯すると色落ちしてしまうという声もあります。

 

我が家のYogiboは「ライムグリーン」だからか、最初の頃からほぼ色落ちしませんでした。

 

ですが、やっぱり色落ちして他の洗濯物に色移りしないように、Yogiboカバーだけで洗濯していました。
最初のうちは、Yogiboカバーだけで洗濯した方が安心です。

 

Yogiboカバーは定期的に洗濯しよう!

ということで、Yogiboカバーを洗濯するとキレイになるだけじゃなく、へたりが復活するという効果も期待できます。

 

なので、Yogiboカバーは定期的に洗濯するようにしましょう!

 

Yogiboカバーが復活しなくなってきたら?

Yogiboカバーは洗濯する毎に縮むためへたりを解消できます。ただ、これを繰り返しているとさすがのYogiboも復活しなくなってきます。

 

洗濯してもYogiboのへたりが復活しない場合は、さすがに寿命です。

 

この場合は、Yogiboカバーを新しく購入するか、あるいは補充ビーズを購入してへたりを解消しましょう!

 

Yogiboカバーや補充ビーズの購入は、Yogibo公式サイトがおすすめです!

 

 

 

 

 

 


プライバシーポリシー